予防型歯科医院検索

標準的な予防歯科医療を提供する医院の紹介

歯科に医療の視点を取り入れた治療とは、むし歯や歯周病になった原因や将来のリスクを調べ、そのリスクを極力取り除き、その上で治療計画に基づいて治療を行うことです。治療後は再発を防ぐためのメインテナンスの期間に入ることで、歯の喪失を遅らせることができます。

歯科医院掲載基準

掲載基準項目

患者さんごとに担当歯科衛生士がいる。 詳しくはこちら
患者さんが周囲を気にせず歯科医師、歯科衛生士と情報交換できる、清潔な診療空間(個室など)がある。 詳しくはこちら
患者さんが自分のお口の中の状況を把握することや、適切な診査、診断のための規格性のある資料(写真、レントゲン写真)の採取ができる。 詳しくはこちら
患者さんのむし歯や歯周病のリスクの評価ができる。 詳しくはこちら
患者さんに対して個別の情報及び、それに関する資料の提供ができる。 詳しくはこちら
法に則り、医療及び予防メインテナンスを提供している。 詳しくはこちら
標準的な予防歯科医療の流れに沿った治療を行っている。 詳しくはこちら

歯科医院紹介には以下のアイコンでそれぞれの取り組みがわかります

OP
山形県酒田市の日吉歯科診療所 熊谷崇先生主催のOral Physician(オーラルフィジシャン)育成セミナーを修了した歯科医院。
Oral Physician(オーラルフィジシャン)とは、歯を削って詰めたり、かぶせたりする治療を主体とするのではなく、むし歯や歯周病の原因と悪化させるリスクを調べ、発症させないようにお口の健康を管理していく歯科医師のことです。

JOF
社団法人 日本オーラルフィジシャンフォーラムに入会している歯科医院。
※KEEP28(全ての歯を残す)を目標とする世界標準の予防型歯科医院

Cloud
「富士通予防歯科クラウドサービス」で患者情報・資料を提供している歯科医院。

富士通健保
富士通健保組合の歯科健診費用補助制度と契約しているOP歯科医院。

P
日本歯周病学会の認定医もしくは専門医を取得している歯科医師が在職する歯科医院。

理想の予防型歯科医院を探そう!

本サイト掲載基準を満たしている予防型歯科医院が下地図の八地方区分をクリックすると表示されます。

理想の予防型歯科医院を探そう! 北海道地方 東北地方 関東地方 中部地方 近畿地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方

予防型歯科医院に通う患者さんへ

本サイトで紹介しています歯科医院は原則として、初診時・治療終了時・メインテナンス時に、規格性のある資料(写真12枚法・デンタル全顎・リスクアセスメント結果)を配布しています。万が一このような資料をいただいていない患者さんは、受診医院へ相談するか、本サイト管理者へ下記ボタンからお問い合わせください。

メインテナンスを受けよう
標準的な予防歯科医療
予防型歯科医院検索