Skip to main content

上原明日香さん:日本橋 すこやか歯科

患者への「診療情報」の媒体や説明その患者理解

アニメーションソフトでう蝕・歯周病の病因論を説明し、口腔内写真やエックス線写真、レーダーチャートなど個々人の今の状態を合わせて伝えることで、患者さんはう蝕と歯周病を自分のこととしてとらえてもらえるように感じます。また、その方に必要な情報を選択・説明し、それを繰り返し伝え続けることでより深く理解してくださると思います。

歯科衛生士として成長したと思う時

まだまだ本当に学ばなければならないことが多く反省と改善の繰り返しで、あまり成長したと思うことはありません。患者さんから学ぶことも多いですし、自分の行っていることをきちんとフィードバックしてブラッシュアップしていき、少しでも成長できればいいなと思っています。

子どものころの歯科体験

矯正歯科治療を受けていたので何度も歯科に足を運んでいましたが、それ以外にも定期的に歯科に通っていました。かかりつけだった医院では、母のお腹の中にいるときから知っていると聞いていて、小さい頃から毎回同じ歯科衛生士の方に診ていただいていました。あまり嫌な思いをしたこともなく、歯科医院に行くことが好きでした。

出身校での学び

大学には医学部も併設していたので、歯科だけでなく医科との連携という点での講義や実習も多かったです。他学科合同の実習や、医学部附属病院での実習では口腔内の状態が全身の健康状態とQOLに深く関連していることや、他職種に情報を共有するためには様々な知識が必要であることを学びました。また、卒業研究では研究データの収集や分析なども実際に行うことができ、歯科衛生士としての実習以外でも学ぶことが多かったです。

歯科衛生士になった理由

父の影響もあり、オフィスワークをしている自分が想像できなかったので手に職をつけたかったことや、先にも述べたように、小さいころから歯科に通っていて、いつも同じ歯科衛生士の方に診ていただいて、歯科衛生士という職業が私の中で身近だったことで歯科衛生士を選びました。

現在所属の医院を選んだ理由

学生のころは高齢者や有病者の口腔ケアに関心を持つことが多かったのですが、健康な自分の歯で生涯過ごすという考えとそれを担う歯科衛生士の魅力を聞いたときに衝撃を受けたことを覚えています。そのような理念を掲げている医院で働きたいと思ったことや、院長をはじめとするスタッフの皆さんの患者さんへの強い思いと向いている方向が同じであったことも理由のひとつです。

患者さんとのコミュニケーションで心がけていること

患者さんの中に口に出せない思いがあるかもしれないと考えながらコミュニケーションをとるようにしています。また、患者さんは私よりも人生経験豊富な方ばかりですので、患者さんを敬う気持ちは忘れずに診療を行っています。

歯科衛生士の魅力

様々なライフステージの方を診ることができることや、他の医療職と少し違い、継続的に一人の患者さんを診ることができる点にあると考えています。長い時間の中でその方の生活習慣や性格をより深く知ることができますし、一人ひとり伝えるべき内容や方法が異なることが難しさであり、魅力でもあると思います。

歯科衛生士を生涯続けますか

続けたいと思っています。これから歯科衛生士として長く働くつもりですが、その中で社会全体が予防の概念が当たり前になっていてほしいですし、そのために私にもすべきことがたくさんあると思います。

スキルアップのために心がけていること

具体的な目標を立て、随時フィードバックしていくことを心がけています。

今後の目標

知識・技術の向上はもちろんですが、人と携わる仕事ですので人としても幅のある歯科衛生士になって診療ができるように努力したいです。
また、今後患者さんを診ていく中で診療のデータが蓄積されていきますが、大学での学びを生かし、診療で疑問に感じたことなどをそのデータから分析していきたいです。

これからの歯科衛生士の働き方

患者さんの口腔内の健康を守るだけでなく、全身の健康の変化をみていけるように自立して診療を行っていくべきだと思います。そのためには歯科医師と同じような知識を持つことも必要であると考えています。