石橋美雪さん:日本橋 すこやか歯科
患者への「診療情報」の媒体や説明その患者理解
当院では初診時にしっかりメディカルトリートメントモデルの説明はもちろん、なぜそれが必要で、それを行う事で何がわかりどう自分の今後につながるのかを日本人の平均DMFTと比較しながらしっかり説明を行います。納得をして受けてもらうということを大切にしています。
初診時にしっかり説明をすることで、患者さん自身も自分の口腔内に関心を持ってくれているのでその後の検査結果の説明にも興味を持って聞いてくれる方が多いと思います。
媒体としてはトリニティアニメやOHI-S、カリオグラムなどを使用していますが、何といっても目の前に大きなモニターがあるので患者さんは毎回自分の口腔内写真、レントゲン、プラーク量、ポケット数値、全ての情報が見れるので何よりもの媒体になっていると思います。やはり患者さんは自分の口腔内の状況がどうなのかというのが一番興味のあることだと思うので。もう一つ日本人の平均DMFTの表を使いながら説明していくと皆さん凄く興味を持って聞いてくださります。平均から抜け出すにはどうしたらいいのか、何が必要なのかと話を進めていくと予防プログラムもスムーズに聞き入れてくれます。
歯科衛生士として成長したと思う時
若い頃は、SRPが上手くいったなど技術面で少しずつ成長しているなと思っていましたが、今は技術面ももちろん日々勉強ですが、患者さんとの信頼関係が築いていけてると実感できるととてもうれしく思います。
歯科衛生士になった理由
資格が欲しかったというのと、歯医者さんなら就職口もたくさんあるだろうと安易な考えでした。しかし働いてみてわかったことですが、就職口はたくさんありますが自分の考え、働き方と一致する医院はなかなかありませんでした。今は本当に歯科衛生士という職業を選んでよかったと思っています。
現在所属の医院を選んだ理由
今までも予防を中心に勉強してきましたが、環境的に限界があると感じました。当院はしっかりと予防をしていることと、医院全員が予防をしていくことに対してとても真剣で熱い想いをもっている事に惹かれました。仕事をしていく上で自分と同じ想いを持っている人と一緒に働けるという事は凄く贅沢で仕事が楽しくなります。
メインテナンスで心がけていること
メンテナンスは、数か月に一度になるので全身的な健康の確認もそうですが、検査して予測を立てるということ。また同じ期間を空けて状態がキープされるかを考えながら期間の設定を行います。後は、一度に色々なことを説明しても忘れてしまうと思うのでポイントを絞って次回までの間に気を付けてもらうことを繰り返し伝えています。
患者さんとのコミュニケーションで心がけていること
一人ひとり患者さんの性格を考えながら、どうやったら上手く伝わるか考えながら説明しています。予防プログラムを実施するのは患者さんで、私たちはサポートしかできません。いかに継続できるセルフケアを習慣にできるかがポイントになると思っています。患者さんそれぞれ口腔内環境も違えば、持ってるリスクも違います。その中でその人に合った予防でなければいけません。それに、実行しなければ意味がありません。私たちは患者さんが実行できるように色々な引き出しを持って導いていかなければいけないと思っています。
当院の診療の特徴
当院はすべてにおいてまず説明をしっかりして患者さんに選択してもらうというのを大切にしています。それは歯医者さんが歯を守ってくれるのではく、自分で口の中の健康を守ろうと思わなければ絶対に予防はできないからです。
まずその為には自分の口腔内を知っていなければなりません。そのために初診時にしっかり説明をし選択してもらい、治療をしなければいけない理由・治療法を説明し理解を得られたら処置を始めるようにしています。