Skip to main content

ドーベン・ビルクヘッド先生による全社啓発セミナーレポート

富士通グループではスウェーデンよりマルメ市在住のカリオロジー(むし歯学)のDowen Birkhed名誉教授(以下、ビルクヘッド先生)を講師として迎え、またNPO法人「科学的なむし歯・歯周病予防を推進する会」(PSAP)理事長・歯科医師の西 真紀子先生に通訳をいただき「予防歯科先進国スウェーデンから生まれた歯みがき習慣 ~知ってほしい!フッ化物入り歯磨き剤の効果~」と題して全社予防歯科啓発セミナーを開催しました。

口腔・歯の健康に関するオンラインセミナーは今回で3回目でしたが、今回も3,000名以上の社員やご家族の申し込みがあり、改めて皆さんの関心の高さを受け止めました。 ※当セミナーは、富士通健康経営事務局(富士通(株) Employee Relation統括部および健康推進本部、富士通健康保険組合)と予防歯科プロジェクトを推進している富士通Japan(株)ヘルスケア事業本部との共同開催です。

準備風景

 

司会進行
富士通㈱ Employee Relation統括部 玉越さん

                

イントロダクション

富士通クリニック歯科医長 福井 雄二先生

「地域単位で始めた予防歯科セミナーが全社に広がっていき、これまでも大きな反響をいただいてきました。その中で『歯の健康を守るためにはどこの歯科医院に通えばいいか?』という声を多数いただいたこともあり、富士通クリニックの歯科を予防型にリニューアルオープンしました。

富士通クリニックは遠くて通院できないという社員やご家族は、ヘルスアップF@milyを活用して近くの予防型歯科医院を検索してみてください。富士通クリニックでも導入している予防歯科クラウドサービスのむし歯のなりやすさチェック機能は、レーダーチャートでわかりやすくむし歯リスクをお伝えするためのツールです。

本日の講師、ビルクヘッド先生と西先生に監修いただき開発されました。皆さん、スウェーデンと日本のデータを見比べてみると、日本人はたくさんの頻度で歯科医院に通っていますが、多くの歯をむし歯や歯周病が原因で失っていることをご存じですか?今日の講演ではぜひ、歯を守る秘訣を知っていただきたいと思います。」


※富士通クリニック:神奈川県川崎市中原区上小田中4-1-1

※ヘルスアップF@mily:富士通社員・ご家族に提供している健康づくりアプリケーション

講演:予防歯科先進国スウェーデンから生まれた歯みがき習慣
~知ってほしい!フッ化物入り歯磨き剤の効果~

Dowen Birkhed名誉教授(通訳:西 真紀子先生)

ビルクヘッド先生からは、大きく3つのテーマについてご講演いただきました。

  1. 国家として予防歯科プログラムを推進しているスウェーデンの歯科医療制度
  2. 口腔の健康、特にむし歯予防に効果的な歯みがき剤テクニック
    • フッ化物入り歯みがき剤の使用(6歳以上は1,450ppmの濃度を推奨)
    • 2+2+2+2テクニック
      (2cmの歯みがき剤を使い、1回あたり2分間、1日2回歯を磨き、歯みがき後2時間は食事を控える)
    • ポストブラッシングスラリーリンシング
      (歯みがきの途中や後に泡を出さず、10mlほどの少量の水で1回だけブクブクうがいをする)
  3. ビルクヘッド先生と西先生の監修によりFujitsu予防歯科クラウドサービス内に開発したむし歯のなりやすさチェック機能

ビルクヘッド先生のチャーミングなお人柄が溢れた最先端の予防歯科に関するお話と、西先生のわかりやすい通訳・解説によって参加者も大いに盛り上がりました。

またQ&Aセッションでは、参加者より事前に寄せられたビルクヘッド先生への質問に対して回答していただき、今日から実践できる口腔予防の秘訣を教えていただきました。

楽しい講演を聴いて参加者も大盛り上がり!

講演終了後、配信会場ではお二人に温かい拍手

今回は初の試みで富士通のデザインセンター:田中 友美乃さんにご協力いただき、講演内容をわかりやすくグラフィックレコーディングにまとめていただきました。

作品をビルクヘッド先生へサプライズプレゼントしたところとても感激して下さり、企画・準備してきた関係者一同も感謝と感動の気持ちに包まれました。

富士通㈱ デザインセンター 田中さん

グラフィックレコーディング

富士通クリニック歯科部見学

セミナー終了後、ビルクヘッド先生と西先生には予防型歯科医院に生まれ変わった富士通クリニック歯科の見学にお越しいただきました。

全面個室に改装された診察室へご案内し、刷新した設備・コンセプトなどのこだわりについて福井先生・歯科衛生士よりご紹介いただきました。

最後にはビルクヘッド先生に、ご自身で監修したむし歯のなりやすさチェック機能を体験していただき、開発メンバーへの労いの言葉もいただきました。(結果はトップシークレットとのことでモザイクをかけております)

むし歯のなりやすさチェック機能体験中のビルクヘッド先生

富士通クリニック歯科スタッフと記念写真

今回予防歯科の世界的権威でありながら大の親日家でいらっしゃるビルクヘッド先生と西先生をお迎えし、富士通社員とご家族にとって素晴らしい学びの機会を提供することができました。

富士通グループでは今後も健康経営重点施策の一つとして、歯・口腔の健康対策を強化し取り組んでいきます。

神奈川県平塚市 大神歯科診療所

医院紹介

OP
大神歯科診療所

住所 〒254-0012
神奈川県平塚市大神8-1-1 THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA 1216区画
TEL 0463-86-3386
URL https://ookami-dc.com/
診療時間

月~金
9:00~18:00

9:00~14:00

休診日
日・祝

 

医院の取り組み

福利厚生メインテナンスは自費でおこなっているか。
はい
クラウドを利用して電子媒体で診療情報を提供しているか。
いいえ

歯科医師紹介

今井亜理紗 先生

歯で困ることのない世界への第一歩
ほとんどの皆さんは1日1回以上歯磨きを行っていると思います。
けれど、お口の中で今までなにも気になることがなかったという方は少ないのではないでしょうか。

ここで皆さんに質問です。
歯磨き前にどこにどのくらいバイオフィルム(細菌の塊)が歯に付いていて、歯磨き後どのくらいバイオフィルムが取れたかを把握していますか?
はい!と答えられたらデンタルIQ(歯とお口の健康への関心や意識の度合いを示すもの)が高い優等生です!いかがでしょうか?
毎日ブラッシングをしていても虫歯や歯周病になるということは、簡単に問題点をまとめると、

①自分の磨き残しの場所を正しく把握していないこと
②自分のリスクを把握していないこと
③正しいセルフケアの仕方をマスターしきれていないこと

が主な原因であると考えられます。
当院ではエビデンスに基づく正しい知識をお伝えし、上記の問題点を徹底的に改善します。そして予防プログラムをしっかり実践し、生涯自分の歯で生活できるお手伝いが可能な歯科医院です。

 

設備紹介

受付・待合室

治療室・メインテナンス室

滅菌スペース


岡山県倉敷市 だいふく歯科

医院紹介

だいふく歯科

住所 〒701-0111
岡山県倉敷市上東505-1
TEL 086-441-1553
URL https://www.daifukushika.com/
診療時間

火~金
10:00~14:00 / 15:00~18:30

9:00~13:00 / 14:00~17:30

休診日
日・月・祝(※祝日のある週は月耀診療)

 

医院の取り組み

福利厚生メインテナンスは自費でおこなっているか。
はい
クラウドを利用して電子媒体で診療情報を提供しているか。
いいえ

歯科医師紹介

​井上大基 先生

「小石で満たされた瓶に、大きな石は入らない」大きな石とは何を示すか。

医療の進歩を感じるときはどんなときでしょうか。
治療法がなかった時代から、臓器が作られるようにさえなりました。
でも、誰もが一度は、世界から病気そのものが消えて無くなることを夢見ます。

さて、歯科では100年前に現代歯科医学の父(G.V.Black先生)が遺した言葉通り、予防医学によってう蝕や歯周病を遠ざけられる時代が到来しています。
長きに渡り人々の健康を守りたいと切に願い続けた先人たち、その想いが当世を形作り、私たちに受け継がれています。

皆さんはその実感があるでしょうか。
むし歯や歯周病は、歳をとることと同様に避けられないと感じていないでしょうか。或いは、病気を治療することこそが医療であると、そう仰る方もいらっしゃるでしょう。しかし治療は医療の一側面に過ぎず、病気の再発をただ眺めるばかりでは、歴史の功労者たちの失望を免れません。

渡されたバトンをより良い形で未来に繋ぐことが、私たちに託された役割です。
時流に呑まれぬ大岩でありたいと、そう願っています。

 

設備紹介

受付・待合室

治療室・メインテナンス室

滅菌スペース

キッズスペース


X Instagram