駒形麻美さん:OPひるま歯科 矯正歯科
子どもの頃の歯科体験
乳歯の頃は前歯がむし歯で真っ黒で、小学生の頃は学校歯科検診の紙をもらわないようにするにはどうしたらいいのかと、子どもながらに悩んでいた記憶があります。とにかく歯並びが悪くむし歯が多かったので、周りの人よりも治療のために歯医者に通っていました。
歯科衛生士になった理由
高校生で進路を選ぶときに、専門分野で直接人と関わる仕事がしてみたいと思い、母が看護師であることからも医療に興味がありました。そこで、それまで自分のコンプレックスである歯のことを学び、逆に強みにできればと考えて歯科衛生士を目指すことにしました。
出身校での学び
歯科衛生士学校では、臨床実習での経験が強く思い出されます。実際の現場で働く歯科衛生士の先輩方をみて、患者さんに対する気配りや優しさ、将来現場にでる私たちに対してあえて厳しく接することと仕事の大変さを学びました。ここでやはり歯科衛生士は人間性を磨ける職業であると実感し、さらに歯科衛生士への憧れは強くなりました。
現在所属の医院を選んだ理由
面接時の院長の考えと人柄に惹かれ入社しました。現在の医院が2社目の職場でしたが、それまでの私の早期発見早期治療という歯科治療の考えが誤っていることを、このタイミングで初めて知ることができました。本当に私の歯科衛生士人生を大きく変えた運命的な出会いといっても過言ではありません(笑)
患者さんとのコミュニケーションで心がけていること
相手のことを決めつけずに話すことを心がけています。メインテナンスを生涯続けていくためには、患者さんが主体性を持ち自分で行動しようとすることが必要不可欠です。あくまでそのサポートをしていくことが私たちの役割なので、患者さん自身で行動を起こせるためにはどうしたらよいだろうと一緒に悩み提案しながら診療していることが多いですね。
患者プレゼンテーションの実践方法とそのソフト
ソフトはデンタルフラッシュ、カリオグラム、OHISを使用しています。まず患者さんに自分事としてとらえてもらいやすくするため、現在の状態から過去のことを予測して質問したり、未来のことも考えてもらうために先人たちの結果をデータとして提供したりしています。患者さんの過去現在未来とつなげイメージをより具体化していくことで少しでも心を掴むポイントにつなげ、そうして自然と今すべきことは何なのかと前のめりになってくれれば成功です。特にぺリオタイプの方には、15年後の未来の予測がでるOHISは現在の歯周病の評価としても数値で分かりやすいので患者さんの反応が良いです。
スキルアップのために心がけていること
医院内での診療時の情報共有を密に行うこと、分からないことをそのままにしないことを心がけています。担当歯科衛生士になると自分の担当患者さんのことで頭がいっぱいになりがちですが、他の患者さんの出来事などの情報にも貪欲に耳を傾け、自分に起きたことではない良い情報も注意すべきこともできる範囲で共有しています。
3年後の自分は
今と変わらず毎日に必死だと思います。少しは余裕を持てるようになりたいですが、日々責任は重くなっていくので学ぶこともとめどないです。やりがいしかないのでその中でも健康で充実した毎日を送っていられればと思います。
歯科衛生士を生涯続けますか
体力の許す限り続けようと思っています。
推薦セミナー
ブリギッタ・ニーストレンさんの本当のPMTCセミナーです。あの有名なアクセルソン研究の結果を残した実際の歯科衛生士さんの生の声は歯科衛生士としてなによりも刺激になりました。
お勧めの歯ブラシ
形がシンプルで、毛の硬さのバリエーションがある『タフト24』がおすすめです。
愛読書・雑誌
- 山本浩正著
- 『ぺリオのインテリジェンスを高めるレビュー・ザ・ぺリオ』
- 熊谷崇著
- 『クリ二カルカリオロジー』
修了セミナー・所属スタディーグループ
- 福井秀和先生
- 『ペリオセミナー』全6回
- 鈴木昇一先生
- 『口腔内写真撮影セミナー』
- ブリギッタ・ニーストレン
- 『PMTCクリニカルコース』
これからの歯科衛生士の働き方
生涯に渡って健康な歯を守り、全身の健康維持へつなげるという最終目標の結果はすぐにでるものではないので、患者さんとともに働く私たちもモチベーションを維持することが長く働く上で必要になります。この歯科医療を知ってからは大変な壁がすでに何度もありましたが、一緒に働く仲間に支えられて乗り越えてきました。自分ひとりのモチベーションではここまでこれなかったと思うので、本当に働く人それぞれが目的ややりがいを持って働き続けることが大切だと感じています。とにかく今できることを継続していくことで最終目標達成へとチームで取り組んでいきたいと思います。もちろん最終結果を見届けられるよう自分の健康維持もはかりながらですね!