Skip to main content

鈴木真央さん:わかみ歯科クリニック

「歯のお掃除屋さん」ではなく、全身の健康を守る

子供のころの歯科体験

私は小さい頃からずっとむし歯がありました。「歯科衛生士さんだから、良い歯なんでしょ?」と言われますが、永久歯もたくさん治療しています。歯医者さんは痛みを取り除くためだけに行っていました。歯科衛生士になっていなければ、自分と家族の歯はどうなっていたのだろう・・・と、想像するとすごく怖いです。そのことを考えると、歯科衛生士になってよかったとつくづく思います!

歯科衛生士になった理由

高校の時に、進路に悩んでいました。四年制大学にあまり魅力を感じず、やりたいこともなかったわたしに担任の先生が勧めてくれたのがきっかけです。

出身校での学び

歯科衛生士学校は校則がとても厳しく大変でしたが、専門的な知識だけでなく社会人として働くための様々なことを習いました。当時はたくさん担任の先生を困らせてしまいましたが、この仕事を長く続けられているのは先生のおかげでもあると、感謝していいます。

メインテナンスで心がけていること

「歯のお掃除屋さん」にならないことです。もちろん清掃困難なところは私がしっかりメインテナンスをしないと!と思いますが、患者さんのホームケアが確立できていないと健康を守ることはできません。歯の磨き方だけでなく、全身疾患との関わりも重視したアドバイスを行い、行動変容につながるように指導することを最近は特に心がけています。

患者さんと一緒に読み取ることで、初めて明らかになる情報もある

歯科衛生士として成長したと思う時

新人の頃に担当して、中断させてしまった患者さんを再初診でまた担当することになったのですが、今度は中断することなくメインテナンスに移行し、定期的に来て頂くことができています。
担当患者さんの終了時アンケートに、「説明が分かり易かった」「話し方がとても良い!」というような感想を書いていただけることが多くなってきて、自分の努力してきたことが結果に表れていると感じられ、歯科衛生士として成長できていることを実感しました。

患者への「診療情報」の媒体(クラウドサービスなど)や説明とその患者理解

デンタルX線企画写真(14枚法、咬翼法)、口腔内規格写真は自分たちが見るだけでなく、患者さん自身に見ていただくことがとても重要だと思っています。ご自分のお口の中の写真やレントゲンをしっかり見たことがない方もいらっしゃいますので、見方を説明した上で、患者さんと一緒に色々な情報を読み取るようにしています。一緒に見ることで明らかになる情報もあると思います。
唾液検査や歯周精密検査の結果を説明する際にも、歯の構造や病因論がある程度理解できていた方が伝わりやすいと思っているので、デンタルフラッシュを主に用いてできるだけわかりやすく説明することを常に意識しています。

自身の成長を患者さん、当院に還元する

クラウドサービスを利用して診療情報を患者さんと共有することに対しての患者さんの反応、スタッフの労力、その効果などについて

クラウドサービスは、患者さんがどこでも簡単に自分のお口に関する情報を確認できる良いツールです。チェアサイドで伝え切れない情報もすぐに患者さんへ提供することができます。引越しで通院できなくなってしまう方を同じOP医院にご紹介させて頂く予定ですが、患者さんのデータをスムーズに引き継ぐことができる点も大きなメリットだと思います。

行ってよかったセミナー

歯科衛生士の徳本美佐子さんのセミナーは毎年院長が連絡をとってくださり、受講できています。徳本さんのセミナーを受けていなければ今の自分は無かったと思います。
2017年に受講したPHIJベーシックコースも自分を成長させられる大変良い機会となりました。

今後の目標

仕事量も多く大変だと思うことも正直ありますが、基本は前向きに、楽しく仕事をしたいです!患者さんからも、スタッフからも、院長からも信頼される歯科衛生士になりたいです。

終了セミナー・所属スタディグループ

  • PHIJベーシックコース2017